カーディーラー・自動車ショールームの設計
カーディーラー・自動車ショールーム設計のお問い合わせから完成までの流れ
カーディーラー・自動車ショールーム設計の専門家として姫松建築設計事務所はお客様、ご依頼者、スタッフの方々にとって魅力的な建築デザイン、インテリアデザインを実現するために以下のような流れで設計を行っています。
ご不明点がある場合は、電話、お問い合わせフォーム、メールなどでお気軽にお問い合わせくださいませ。
ちょっとだけ話を聞いてみたいという方もお問い合わせは無料なので気兼ねなくご連絡ください。
カーディーラー・自動車ショールームの設計施工体制

カーディーラー・自動車ショールームの設計の流れのご説明前にどのような設計施工体制で計画を進められるかについてご案内いたします。
上図はカーディーラー・自動車ショールームを設計し建設する場合の体制です。
ご依頼者は姫松建築設計事務所へ設計をご依頼いただき、建設会社へ施工をご依頼いただきます。
設計監理契約と工事契約は別々ですが、完成までの業務は弊社と建設会社がチームとなり最後まで責任を持って進めるためご依頼者のご負担が増えるわけではございません。
設計が完了した段階で弊社が敷地に近い地元の建設会社(工務店)を選定いたします。
お客様でお付き合いのある建設会社をご紹介いただいても構いません。
建築後の不具合対応やメンテナンス対応を行っていただけるので地元の建設会社(工務店)の施工を強くお勧めいたします。
工事に入ると弊社が工事監理を行い図面通りに施行がされているか確認をします。間違っていれば指摘し修正します。
施工のチェック機能が働くため安心して建物の完成を迎えることができます。
カーディーラー・自動車ショールーム設計のお問い合わせから完成までの流れ

カーディーラー・自動車ショールーム設計のご依頼プラン
A
設計監理プラン
企画設計
基本設計
実施設計
確認申請
施工監理
企画設計から施工監理まで全てをご依頼いただくプラン。
ご依頼者のお手間も少なく最も多くご依頼いただくプランです。
施工監理も行うため完成した建物の品質は高く信頼できる仕上がりとなります。
B
設計プラン
企画設計
基本設計
実施設計
確認申請
設計のみで施工監理のないプランです。
企画設計まで、基本設計まで、実施設計まで、確認申請までとご希望により設計の範囲をお選びいただけます。
建設会社の設計施工で進めたい場合、または簡易な建物向きのプランです。
施工監理は行わないため建物の仕上がりは建設会社の施工能力によります。
各段階で行う詳しい内容は設計の流れをご参照ください。
設計費用、施工監理費用を抑えることができます。
C
デザイン監修プラン
企画設計
基本設計
監修
企画+基本設計を弊社で行い建設会社の設計施工で入札を行うプランです。
デザインコンセプトの提案、建物の外観デザインと外部空間デザイン、それとエントランス等の共用部デザインを担当する。デザインの視点から周辺調査や顧客ターゲットなどの分析を経て、デザインの大方針を提案します。デザイン担当する部位については、実際に設計を行いインテリア、色彩、照明、家具、アートやサインなどについても具体的に設計図書をとりまとめ、また仕上げ素材の選定などを行い、建設会社の実施設計担当者へ指示がなされます。
カーディーラー・自動車ショールーム設計でお問い合わせの時にご用意いただくもの
1. 新築のご依頼時にご用意いただくもの
-
土地がお決まりの方は敷地の図面:地積測量図、白図など (寸法記載のもの)
-
ご希望の内容
-
その他 (イメージ写真、企画書など)
2. インテリアデザイン・リノベーションのご依頼時にご用意いただくもの
-
物件を取得済みの方は既存建物の建築図面 (寸法記載のもの)
-
ご希望の内容
-
その他 (イメージ写真、企画書など)